大村湾は湖です。焦茶猫のよろずや商店大福帳

「でいご」の花の間を往く戦艦「土佐」?↓
↓バグのようですが,面白いので放っておきます。
戦艦「土佐」型島

三菱の方

第一回盆休み~熱き心に~2009年08月25日 19時38分52秒

さて,もうすでに深夜。
ようやく新潟駅に到着。

新潟は今日も雨だった。さすがに涼しい。


ここで乗り換えです。明日の第一試合を目指して反転,大阪へ向かいます。


き~たぐ~に~のお~,た~びのそおら~。

これが大阪へ行く電車です。これの寝台車は初めてです。重厚感があるな~。


さて,車内案内です。混雑率は7~8割ってとこです。


急行「きたぐに」A寝台上段
今晩の宿です。ところで,上段って靴の置き場に困ります。やっぱ夜汽車はいいな~。
深夜バス?バスは昔から苦手なんですよ。


小窓

これは,明かり取り用の窓。外は,ここから覗き見をするように見るほかありません。潜水艇から海の中を覗いているような感覚です。


新潟オールスターズ
さて,これは,新潟駅で購入した晩酌セットその他。


奥の缶は,右から越後ビール・ピルスナー,越後ビール(こしひかり使用),新潟の日本酒,新潟のワイン。


丸いのは,半生キャラメル。生キャラメルはドロッとしすぎて苦手という人(同僚に実在する。)にお奨めです。あとは,キャラメル三個セット。柿風味や笹団子風味なんてのもあります。


寝たのは,直江津付近。その後,2時頃一度起き,目が覚めたときは長浜でした。揺れは思ったほどではなかったですね。


おおさか~
7時前に大阪到着。


めちゃくちゃ眠い・・・。



ペーパークラフト三兄弟2009年08月08日 19時54分08秒

長崎電気軌道3000形
べ・別に夏だからって遊んでいるわけじゃないですよ。


長崎電気軌道のHPで見つけてしまいました。
http://www.naga-den.com/event/topics/161018/main.html


右から倍率100%,67%,33%です。


この新車が来ると得した気がしました(電停に,この車両が来る時間を記した時刻表もわざわざ書いてあるくらいです。)。


これは,第一系統正覚寺下行きです(ちゃんと書いてあります。)。
この終点から右側の坂を上って,さらに右側の階段を上ると,半年間暮らした部屋に着きます。


「平面」地図を見て,駅からそれほど遠くないと思って借りた我が家でした。海も見えるし,時には雲海はたまた花火を見下ろし,雨が降れば渓流下りを体験できる素敵なところでした。


懐かし~。

残念2009年08月07日 17時13分15秒

かねてから噂のあった長崎電気軌道の運賃値上げが決まってしまったようだ(HPに認可申請したとの報せが載っていた。)。


100円→120円


だって。


10月ころから値上げだそうだ。


仕方がないとは理解できるが,ワンコインで乗車できるところが魅力だっただけに,少し残念。


一日乗車券は500円で据え置きだから,一日乗車券のお得感は増えるのだろう。


今度行くときは,財布の中の10円玉の存否に気をつけないと・・・。

負の連鎖?2009年06月04日 20時49分02秒

昨夜も中央総武線は、相変わらず混んでいました。


駅で電車を待っていると、


国分寺駅と立川駅間で人身事故が発生しましたので、中央快速線は運転を見合わせます。


またか・・・。まあ、でも、快速線だから総武線には影響ないな。

でも、四ッ谷で、快速難民が流れ込んできて混みそうだな。


しかし、この日は、快速が止まらないはずの信濃町、千駄ヶ谷の乗客が多く、普段より混んでしまいました。


そんな中、新宿駅。


本格的な快速難民の流入。これで朝ラッシュ並の混雑になってしまいました。


だが、この先、中野がある。
中野駅と言えば、中野止まり(この混んでる時間帯に中野で止めるなど本当に腹立ちますが。)難民、東西線難民が普段から加わるポイントです。これに快速難民が加わったら・・・。


で、東中野駅を出てしばらくすると、電車が急に止まりました。

あれ、中野駅のドアってあっち側だったけ?


いや、どうやら途中停車だったようです。


車内アナウンスで、


中野駅で緊急停止ボタンが押されたため安全が確認されるまで停車いたします。


おいおい、こんなに混んでいるのに・・・。
どうやら線路に転落した人がいたそうです。酔っぱらいか?


中野駅では、予想通りの大混雑。


まあ、高円寺阿佐ヶ谷で大部分は降りるだろうからいいだろう。


ところが、荻窪駅で、


気分の悪いお客様がいらっしゃるので停車いたします。


ま・また・・・。この流れに、思わず呆れてしまいました。


そして、下車。ようやく到着。すると、階段を逆送してくる大量の人々。


こんなに乗ってくる駅だっけ?


どうも、快速難民の方々が、総武線到着を見て、民族大移動をしていたようです。


なんとも、散々でしたが、よくよく考えてみると、この3件は、すべて繋がっているのではないだろうか?


まず、人身事故→乗換駅である中野駅の猛烈な混雑→混雑したホームの端を歩いた酔客が線路に転落→混んだ電車に長時間乗車→気分が悪くなる(特に酒が入っている客)→荻窪駅で介護。


酒飲まないで遅く帰る者にとっては、疲れ倍増。ほんと勘弁して欲しい。

路面電車三都市物語2009年02月10日 20時10分28秒

えびの山地
九州で路面電車の走る三都市。


まずは,熊本市電。

健軍町
これは,終点の健軍町。

ここまで乗ると乗りごたえがあります。

水前寺公園の少し先にあたります。まだ街が続いているので,もう少し延長しても良さそうですね。熊本空港あたりまで。


次に,鹿児島市電

谷山駅
かなりピンぼけです。ちゃんとした写真を撮ろうと思ってすっかり忘れてしまいました。
これは,一応,南の終点,谷山電停です。
路面電車ですが,この駅は,駅舎になっています。

ここから,JRの谷山駅まで歩きましたが,ちょっと距離がありました。


最後に,長崎電気軌道

長崎駅前
上二つと違って,私鉄です。


遙か昔,丸ノ内線開業で消えた,自分も見たことのない都電杉並線の車輌があるそうで,驚きです。


さて,この三者を比べてみると,
運賃は,
鹿児島が160円
熊本が150円
長崎が100円

長崎,快勝です。あまりの安さに,ついつい短い距離でも乗ってしまいます。


一日乗車券は,
鹿児島は600円
熊本は700円
長崎が500円

これも長崎の勝ち・・・ですが,
元を取るために乗る必要のある回数は,
鹿児島3.75回
熊本4.67回
長崎5回

鹿児島逆転です。長崎は,基の運賃が安すぎて,一日乗車券の割安感が薄まってしまっています。また,鹿児島,熊本は,他の施設割引券が豊富なのもポイントです。

ですので,長崎で一日乗車券を買う場合は,ある程度の計画性が必要になります。


長崎は,熊本,鹿児島と違って,廃線というのが無いに等しく,系統も豊富です。ただ,熊本,鹿児島も2系統ですが,結構距離を持っています。

また,どれも,乗車率は悪くなく(実体験),路線延長の要望・計画案があるそうです(長崎も,旭橋近辺の開発に合わせて,橋を渡って,ロープウェイか飽の浦方面に延ばそうと言っている人もいるそうです。)。

運転のワイルドさ。
これは長崎の勝ちです。長崎では,市電の軌道に車が少しでも侵入しようものなら,徹底的に警笛を鳴らしまくられて威圧されます。これに比べると,熊本,鹿児島の運転手の優しいこと。何も言わずに減速してくれます。

やはり市営は,市民には逆らえないだろうか。

熊本,鹿児島の市電に乗っているときに,長崎を思い出し,その差が面白くてたまりませんでした(もっとも,熊本で信号無視か?っていう事故があったそうだが・・・。)。


まあ,いずれにしろ,路面電車は,なんとなくバスより気軽に乗れて便利な気がします。
なにより街に情緒が出ます。